― 提案で人生が好転する ―
  • ホーム
  • ニュース
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
  • セミナー・研修講師
  • 提案家の紹介
  • お問い合わせ
幸せの提案  ·  07日 6月 2019

がんばりすぎない

仕事でもスポーツでも、無駄な力が入りすぎると上手く動けないものです。

 

がんばりすぎないのは、手を抜いたり、サボったりすることとは違います。

いい意味で余計な力を抜くことで、自然体で臨むことができます。

 

人はなぜ、がんばりすぎてしまうのでしょうか。

それは、漠然と不安や心配を感じたり、実力以上のことを発揮しようとしたりするからです。

 

日頃取り組んでいること以上の実力を、本番で発揮することはできません。

だとすると、日頃から少しずつでいいので、小さな一歩を積み重ねていくことで、いい習慣をつくることです。

そうすれば、一つひとつ確認することで不安や心配を手放し、肩の力を抜いて自然体で臨むことができます。

 

毎日コツコツと一生懸命に取り組む姿勢が大切です。

いい習慣が、いい人生をつくります。

 

がんばりすぎずに、いつもどおりの自分で臨みましょう。

 

「自然体で臨んでいますか?」

 

おりやまあさひ


tagPlaceholderカテゴリ: 2019年6月

無料メールマガジン

【活き活きライフキャリアcafe】

通信のご登録はこちら


おりやまあさひ

LINE公式アカウント

最新情報はこちらから


信州ライフキャリア研究所Facebookページ


信州ライフキャリア研究所

ホームページ


Copyright © 2011 おりやまあさひ事務所合同会社. All rights reserved.


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright © 2011 ORIYAMA ASAHI JIMUSHO, LTD. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 会社概要
      • 代表プロフィール
    • ロゴマークに込められた願い
    • 会員サイト
      • 会員規約
      • 倫理基準
      • ロゴマークを使う
      • 名刺表記
      • ていあんワークシート
  • ニュース
    • 幸せの提案
      • 2018年
    • 講座情報
    • 開催報告
    • 原稿執筆
    • コミュニケーション
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
    • 認定レジェンドマイスター
  • セミナー・研修講師
    • 折山 旭講師
  • 提案家の紹介
    • 折山 旭
    • 平澤 和香枝
    • おかだ りさこ
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る