― 提案で人生が好転する ―
  • ホーム
  • ニュース
  • 講座情報
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
  • セミナー・研修講師
  • 個別相談
  • お問い合わせ
2020年  ·  12日 6月 2020

シンプル・スマートになる

人は悩みを抱えているとき、実はシンプルなことでも難しく受け止めてしまうことがあります。

なぜなら、人には同時にいくつもの悩みを考えてしまう癖があるからです。

同時に何とかしようとするから、どれも解決できないのです。

 

例えば、ワークライフバランスで悩んでいると、次のように考えてしまうことがあります。

「仕事を定時に終わらせて早く帰って家庭も大事にしたいし、早く帰ると同僚に申し訳ないし職場にも貢献したいし、プライベートの自分の時間も大切にして好きなことを楽しみたいけれど、どうしたらいいんだろう?」

 

自分と向き合って考えることは、とても大切なことです。

しかし、これではいくら考えても、こたえは思い浮かびません。

同時に考えなければならないことがいくつもあって、混乱してしまうからです。

 

難しく受け止めている問題を解決するためには、物事をシンプルにとらえて、考えをスマートに整理していくことが必要です。

「家庭で過ごすことは、自分にとってどんな時間だろう?」

「定時に帰ったとしても、どうすれば職場に貢献できるだろう?」

「自分の時間を大切にできたら、どんな自分になれるだろう?」

「一番大切にしたいことは、何だろう?」

 

一見すると複雑に思える問題にも一つずつ向き合うことで、自分のこたえに気づくことができます。

自分の心の声に耳を傾けて、自分のこたえに気づくことを大切に積み重ねていきましょう。

 

シンプル・スマートを意識することで、きっと解決の手がかりが見つかります。

 

「最後に残ったものは何ですか?」

 

おりやまあさひ


tagPlaceholderカテゴリ: 2020年6月

書籍『人生が好転するコミュニケーション』


新刊『働くことについて考えるノート』


無料メールマガジン

【活き活きライフキャリアcafe】

通信のご登録はこちら


【7days無料メール講座】

『人生が好転するコミュニケーション』ご登録はこちら


おりやまあさひ

LINE公式アカウント

最新情報はこちらから


信州ライフキャリア研究所Facebookページ


信州ライフキャリア研究所

ホームページ


Copyright © 2011 おりやまあさひ事務所合同会社. All rights reserved.


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2011 ORIYAMA ASAHI JIMUSHO, LTD. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 会社概要
      • 代表プロフィール
    • ロゴマークに込められた願い
    • 会員サイト
      • 会員規約
      • 倫理基準
      • ロゴマークを使う
      • 名刺表記
      • ていあんワークシート
  • ニュース
    • 幸せの提案
      • 2021年
      • 2020年
      • 2019年
      • 2018年
    • 開催報告
    • 認定マイスター・講師コラム
    • コミュニケーション
    • ライフキャリア
    • メンタルヘルス
    • 原稿執筆
    • その他
    • BOOK
  • 講座情報
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
    • 認定レジェンドマイスター
    • 認定講師
  • セミナー・研修講師
  • 個別相談
    • 折山 旭
    • 桒原 直美
    • 中澤 みほ子
    • かみ山 まき
    • 赤尾 正洋
    • 中條 早苗
    • いとうともこ
    • すずらん
    • 堀内 明良
    • 平澤 和香枝
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る