― 提案で人生が好転する ―
  • ホーム
  • ニュース
  • 講座情報
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
  • セミナー・研修講師
  • 個別相談
  • お問い合わせ
2020年  ·  01日 5月 2020

好意的な関心を持つ

一緒に過ごす時間が長い人ほど、親近感が高まります。

 

反面、いつも一緒にいるから、「話すことがない」という声も聞かれます。

家族やパートナー、職場の同僚など、親しい間柄の人ほど一緒にいることが当たり前に感じられてしまうため、注意が必要です。

 

会話がなかったり、何を聞いても「うん」とか「別に」など会話にならなかったりするのは、実は話題がないからではありません。

会話がない状況は、相手に関心が持てないときに陥ります。

 

いつも一緒にいる人と、いつも一緒にいることができるのは、当たり前のことではありません。

親しい間柄の人には「言わなくてもわかってくれる」と思ってしまいがちですが、どんなに仲が良くても言葉にしなければ伝わらないことの方が多いものです。

大切な人とのコミュニケーションこそ、丁寧に大切にしたいものですね。

 

コミュニケーションをより良いものにするための秘訣があるとしたら、それは好意的な関心を持つことです。

 

話がおもしろくて続きが気になるときに、「それでそれで?」と促すことがあります。

「それで?」という言葉は、もっと聞きたいという好意的な関心の表れです。

好意的な関心を持って関わることで、相手も安心して自然と話しやすくなります。

 

関心を持つことは、人の行為行動です。

意識することで、自分から持つことができます。

大切な人と一緒に過ごすとき、「それでそれで?」と促すことで、好意的な関心を持って接することを意識してみましょう。

 

「関心を持って接していますか?」

 

おりやまあさひ


tagPlaceholderカテゴリ: 2020年5月

書籍『人生が好転するコミュニケーション』


新刊『働くことについて考えるノート』


無料メールマガジン

【活き活きライフキャリアcafe】

通信のご登録はこちら


【7days無料メール講座】

『人生が好転するコミュニケーション』ご登録はこちら


おりやまあさひ

LINE公式アカウント

最新情報はこちらから


信州ライフキャリア研究所Facebookページ


信州ライフキャリア研究所

ホームページ


Copyright © 2011 おりやまあさひ事務所合同会社. All rights reserved.


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2011 ORIYAMA ASAHI JIMUSHO, LTD. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 会社概要
      • 代表プロフィール
    • ロゴマークに込められた願い
    • 会員サイト
      • 会員規約
      • 倫理基準
      • ロゴマークを使う
      • 名刺表記
      • ていあんワークシート
  • ニュース
    • 幸せの提案
      • 2021年
      • 2020年
      • 2019年
      • 2018年
    • 開催報告
    • 認定マイスター・講師コラム
    • コミュニケーション
    • ライフキャリア
    • メンタルヘルス
    • 原稿執筆
    • その他
    • BOOK
  • 講座情報
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
    • 認定レジェンドマイスター
    • 認定講師
  • セミナー・研修講師
  • 個別相談
    • 折山 旭
    • 桒原 直美
    • 中澤 みほ子
    • かみ山 まき
    • 赤尾 正洋
    • 中條 早苗
    • いとうともこ
    • すずらん
    • 堀内 明良
    • 平澤 和香枝
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る