― 提案で人生が好転する ―
  • ホーム
  • ニュース
  • 講座情報
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
  • セミナー・研修講師
  • 個別相談
  • お問い合わせ
認定マイスター・講師コラム  ·  11日 4月 2020

子どもの好き嫌いどうしたらいい? 上手な接し方のポイント5つ

子どもの食べ物の好き嫌いで悩んでいませんか?

「こんな物ばかり食べて~」「これは全く食べてくれない~」などと困っているお母さんが多いと思います。

 

どうして好き嫌いが出てくるのでしょうか?

まず子ども本人に聞いてみましょう。

返ってくる答えは多分たった一つ。

「まずいから」これを言われると、親である自分にもあり得ることなので理解できますよね。

でも大人はまずくても食べます。食べるのには理由があるから。

それは何かというと食の大切さを知っているから。

食が体を作っていることを知っているからです。

 

1.子どもに聞いてみる

それでは、子どもには食の大切さは、わからないものなのでしょうか?

言葉がわからない赤ちゃんに聞くことは難しいものです。

しかし、子どもなら一緒に考えることができます。

まずは、どうして嫌いなのか、子どもの気持ちに触れて、子どもの気持ちに寄り添いながら、親子のコミュニケーションの一環として、聞いてみることをオススメします。

おそらく、「まずい(=苦い)」「香がきつい」「辛い」だとは思いますが……。

 

2.理由を教えてあげる

そうしたら、次はお母さんの番です。

①苦いのには理由があるということ。

②それでも食べなければいけないのには、理由があるということ。

この二つをお話ししてあげましょう。

 

3.気楽に考えてみる

ただ、どうしても嫌いだったら、何が何でも食べさせなくてはいけないのでしょうか。

細かく刻む、匂いを消すなど色々な方法が、あるにはあります。

しかし、「そこまでしなくても、他に食べれるものはあるじゃん!!」くらいの気持ちでいた方が、お母さんも気持ちが楽ですよね。

お母さんが躍起になると、子どもにもきっと伝わってしまいます。

そうはいっても、絶対に成長には欠かせない食べ物は、少しでもいいから食べられるようにはしていきたいものです。

味だけにこだわらず、食べる場を楽しくしてあげる。

これはお母さんにとっても、楽しい食卓が一番ですよね。

 

4.子どもと一緒に料理する

もう一つオススメは、一緒に作ること。

子どもが自分の作ったものを、大好きな親が食べてくれて、「これすごく美味しいよ!!」と言ってもらえたら。

それだけで、子どもは楽しい気持ちになります。

そうすると自然と進んで食べるようになるかもしれません。

 

5.収穫を体験する

また料理だけではなくて、野菜などを小さなプランターなどで育てることも、収穫の喜びや食べる喜びを感じることができてオススメです。

子どもだましではありますが、スーパーで買ってきた人参を土に埋めておいて、子どもに抜かせる(収穫させる)というのも一つの手。

「食の大切さ」を伝えることは、それからでも遅くはありません。

 

子どもとのかかわりの、すべてがコミュニケーションです。

何より大切なことは、ごはんを作るお母さんが笑っていること、楽しそうに食べていること、それはきっと子どもにも伝わることと信じています。

 

「あなたは子どもに、どのように接してあげたいですか?」

 

幸せの提案®認定マイスター・認定講師

いとうともこ(かにちゃん)


tagPlaceholderカテゴリ: 2020年4月

書籍『人生が好転するコミュニケーション』


新刊『働くことについて考えるノート』


無料メールマガジン

【活き活きライフキャリアcafe】

通信のご登録はこちら


【7days無料メール講座】

『人生が好転するコミュニケーション』ご登録はこちら


おりやまあさひ

LINE公式アカウント

最新情報はこちらから


信州ライフキャリア研究所Facebookページ


信州ライフキャリア研究所

ホームページ


Copyright © 2011 おりやまあさひ事務所合同会社. All rights reserved.


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2011 ORIYAMA ASAHI JIMUSHO, LTD. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 会社概要
      • 代表プロフィール
    • ロゴマークに込められた願い
    • 会員サイト
      • 会員規約
      • 倫理基準
      • ロゴマークを使う
      • 名刺表記
      • ていあんワークシート
  • ニュース
    • 幸せの提案
      • 2021年
      • 2020年
      • 2019年
      • 2018年
    • 開催報告
    • 認定マイスター・講師コラム
    • コミュニケーション
    • ライフキャリア
    • メンタルヘルス
    • 原稿執筆
    • その他
    • BOOK
  • 講座情報
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
    • 認定レジェンドマイスター
    • 認定講師
  • セミナー・研修講師
  • 個別相談
    • 折山 旭
    • 桒原 直美
    • 中澤 みほ子
    • かみ山 まき
    • 赤尾 正洋
    • 中條 早苗
    • いとうともこ
    • すずらん
    • 堀内 明良
    • 平澤 和香枝
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る