― 提案で人生が好転する ―
  • ホーム
  • ニュース
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
  • セミナー・研修講師
  • 提案家の紹介
  • お問い合わせ
2018年  ·  28日 9月 2018

いろんな視点から考えてみる

問題に直面して物事が上手く進まないときは、誰だって悩んだり、困ったり、途方に暮れてしまいます。

 

そんなとき、人は目の前の問題に囚われてしまい、心の視野が狭くなっています。

 

そして、いつもなら見逃すはずのないことを見逃してしまい、適切な判断ができずに、さらなる問題を引き起こすことにもなりかねません。

 

問題を解決する糸口は、いろんな視点から考えてみることにあります。

 

いつも通りを見直したり、当たり前の枠を外したりすることで、いろんな視点から物事を見て、心の視野を広げて考えてみましょう。

 

偏っている心の視野を広げることで、より良い選択肢を増やして考えることにつながります。

 

「見えていない部分はどこですか?」

 

ていあん家

折山 旭


tagPlaceholderカテゴリ: 2018年9月

無料メールマガジン

【活き活きライフキャリアcafe】

通信のご登録はこちら


おりやまあさひ

LINE公式アカウント

最新情報はこちらから


信州ライフキャリア研究所Facebookページ


信州ライフキャリア研究所

ホームページ


Copyright © 2011 おりやまあさひ事務所合同会社. All rights reserved.


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright © 2011 ORIYAMA ASAHI JIMUSHO, LTD. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 会社概要
      • 代表プロフィール
    • ロゴマークに込められた願い
    • 会員サイト
      • 会員規約
      • 倫理基準
      • ロゴマークを使う
      • 名刺表記
      • ていあんワークシート
  • ニュース
    • 幸せの提案
      • 2018年
    • 講座情報
    • 開催報告
    • 原稿執筆
    • コミュニケーション
  • 幸せの提案とは
  • 認定マイスター
    • 認定レジェンドマイスター
  • セミナー・研修講師
    • 折山 旭講師
  • 提案家の紹介
    • 折山 旭
    • 平澤 和香枝
    • おかだ りさこ
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る